食品をいただき、必要とする団体や当事者の手に届くまでには、食品を保管する倉庫の賃料や電気代、ガソリン代などがかかります。
現状、主な資金源は助成金となっていますが、助成金は基本的に1年ごとの申請となるので、その年の資金しか確保できません。長期的な支援を続けるため、皆様からのご寄付をお願いいたします。
寄付金の使い道
いただいた寄付金は、食材が必要な方の手元に届けるために必要な経費に使わせていただきます。
ガソリン代・車両費
年間でかかっている食料回収・配送のガソリン代 約120,000円、配送車経費 約900,000円に充てさせていただきます。
家賃・光熱費
食料の品質保持のために、専用倉庫を借りています。年間でかかっている家賃:約1,700,000円、電気代: 約120,000円に充てさせていただきます。
ボランティア保険、宅配便の送料
食料品の回収や仕分け、保管、配布にあたるボランティアさんたちの保険代や宅配便の送料に使わせていただきます。
利用者からの声
“このたびはたくさんの子供のためのおやつや食材を本当にありがとうございました。
大切に食べます。
誰にも相談できず、どうしたら良いのかもわからず、困っていたところを助けていただき、ありがとうございます。
がんばって生きます。”
大切に食べます。
誰にも相談できず、どうしたら良いのかもわからず、困っていたところを助けていただき、ありがとうございます。
がんばって生きます。”
“先日は、たくさんの食料と飲料を送って下さり、本当にありがとうございました。
前職でストレスから病気になってしまい、働けなくなり今現在収入も無い為、困って市役所へ相談へ行って、こちらの活動を紹介して頂きました。
新しい仕事を見つけて、0から頑張ろうと思っています。給与が今月末にならないと入らない為、本当にあたたかいご支援を心より感謝致します。
私もいつか、このような素晴らしい活動を支える側になれますよう、地道に頑張ります。”
前職でストレスから病気になってしまい、働けなくなり今現在収入も無い為、困って市役所へ相談へ行って、こちらの活動を紹介して頂きました。
新しい仕事を見つけて、0から頑張ろうと思っています。給与が今月末にならないと入らない為、本当にあたたかいご支援を心より感謝致します。
私もいつか、このような素晴らしい活動を支える側になれますよう、地道に頑張ります。”
あなたからのご支援は・・・
ご寄付1,000円ごとに、子どものいる3世帯に、1回ずつ食料支援セットをお届けすることができます。
ご寄付の方法
クレジットカード、銀行振込で寄付
500円よりご都合のよい金額で、今回のみ・毎月継続からお選びいただけます。(決済サイト「Syncable」にリンクします)
500円よりご都合のよい金額で、今回のみ・毎月継続からお選びいただけます。(決済サイト「Syncable」にリンクします)
ゆうちょ銀行でのご寄付
ご都合のよい金額を下記の口座へお振込みください。
ゆうちょ銀行 00290-2-103757
(2) ゆうちょ銀行以外からは
029( ゼロニキュウ ) 支店
当座預金 0103757
ご都合のよい金額を下記の口座へお振込みください。
ゆうちょ銀行 00290-2-103757
(2) ゆうちょ銀行以外からは
029( ゼロニキュウ ) 支店
当座預金 0103757
ご寄付・ご支援のお礼
-
ご寄付・ご支援のお礼
【寄付いただきました】赤ちゃんもスクスクまんぷくプロジェクト
Give One(https://giveone.net/supporter/project_display.html?project_id=20479)にて寄付を受け付けている「赤ちゃんもスクスクまんぷくプロジェクト」 […] -
ご寄付・ご支援のお礼
生協パルシステム埼玉よりご寄付をいただきました
生協パルシステム埼玉様より、「貧困・医療支援積立金」を活用し、フードバンクネット西埼玉に20万円をご寄付いただきました。本当にありがとうございます! -
ご寄付・ご支援のお礼
ウォータースタンド株式会社よりご寄付をいただきました
ウォータースタンド株式会社様より「むさしのSDGs私募債『みらいのちから』」を通じてフードバンクネット西埼玉へご寄付をいただきました。 本当にありがとうございます!
活動の趣旨に賛同いただける方は
活動の趣旨に賛同いただき、継続的にご支援いただける方は「正会員(団体)」「賛助会員(個人)」としての支援もご検討ください